普段の生活から離れ、キャンプ場で
何をしていいのかわからない。
だけど、ソロキャンプに興味がある。
ソロキャンパーの「過ごし方」が
気になるところではないでしょうか??
こんにちは、ソロキャンプ歴3年、妻子持ちアラフォーのまさたけ(@masa_take14)が
ソロキャンプの「過ごし方」をご紹介します。
- 「焚き火」は準備から楽しめる。
- ソロキャンプは黙々と、読書する。
- キャンプ場で、映画や動画を見る贅沢。
- お酒・キャンプ飯を楽しむ。
- ソロキャンプのコーヒーは、いつ飲んでも美味い。
- 自然から”幸せ”と、”癒やし”を感じながら過ごす。
- 次のソロキャンプに向けて、道具をメンテナンス。
- ソロキャンプへ行って、ひとり時間を楽しもう。
「焚き火」は準備から楽しめる。
キャンプの醍醐味である「焚き火」
「焚き火」は、準備~楽しむことができます。
海辺のキャンプ場に来たら、
流木集めをするのも楽しいです。
薪の準備ができたら、
薪を割ったり、
フェザースティックを作ったりして
忙しく過ごします。
準備が整ったら焚き火を楽しみます。
炎のゆらめきに「癒やし」があるので
いつまでも見ていられます。
ソロキャンプがもたらす
「癒やし」は、
私を無敵にしてくれます(笑)
ソロキャンプは黙々と、読書する。
ソロキャンプは、誰とも喋らないので
割と時間がたっぷりあります。
キャンプ場へ早めに行って、
昼間からポカポカ陽気に包まれながら、
読書するのもいいものです。
紙の本も読みますが、
電子書籍が多く、Amazonのkindleアプリを使ってます。
Kindle Unlimitedでなら、
200万冊の本を
初回30日間無料で読むことができます。
30日間の体験だけであれば料金はかかりません。
キャンプ前にダウンロードして出発してますよ。
キャンプ場で、映画や動画を見る贅沢。
家での休日は、子どもと一緒なので、
映画に没頭しにくい環境です(笑)
ソロキャンプの自由時間だからこそ、
”見たかったあの映画”を、
誰にも邪魔されること無く楽しめます。
映画や動画はamazonプライムビデオで楽しんでます。
スマホにダウンロードできるので
電波が届かない場所でも見れるので◎
家ではゆっくり見れませんが(笑)
キャンプ場だと、誰にも気をつかわず、見続ける事ができますよ。
お酒・キャンプ飯を楽しむ。
外でいただく”お酒”と、”飯”は格別。
自宅ではゴールドラベル(発泡酒)
キャンプでは黒ラベル(生ビール)を楽しんでます。
生ビールは、やっぱり美味しいよね(笑)
ビールに合うキャンプ飯も楽しみ。
お酒に合う”キャンプ飯”を作ってます。
私なりのキャンプを楽しむコツです。
簡単で、おいしいキャンプ飯のレシピはこちら。
(↑自分で言う)
ソロキャンプのコーヒーは、いつ飲んでも美味い。
コーヒーは、朝と夜に楽しでます。
夜は睡眠に支障があるので、
カフェインレスコーヒーも取り入れてます。
夜コーヒー(カフェインレス)で、
リラックスして。
朝コーヒーで、眠気も吹っ飛ばす。
味も、効果も絶大です。
自然から”幸せ”と、”癒やし”を感じながら過ごす。
キャンプは外で生活する為、
自然と隣り合わせ。
テント設営後に、
目の前をボーっと眺めて一服したり。
鳥の声、海の音、風で葉が擦れる音に心を癒されます。
ジワーっと、体から疲れが取れている感覚。
↑個人差あります(笑)
夕日を眺めて心を落ち着かせ。
朝日を浴びて、生きる力をいただきます。
人にはバイオフィリアといい、
「自然と触れ合いたい。」
という本能がありあます。
自然と触れ合う事で、
人は幸福感を感じます。
ソロキャンプでは
精神的に癒されます。
次のソロキャンプに向けて、道具をメンテナンス。
次回のソロキャンプに向けて、
道具のメンテナンスも一緒に行います。
私は、いつも撤収時に行ってます。
- 道具に付いた泥を落とす。
- 道具の故障の有無確認。
このあたりを、撤収時に確認すると
次のソロキャンプをスムーズに楽しめます。
ソロキャンプへ行って、ひとり時間を楽しもう。
ソロキャンプは、完全なひとり時間。
「ひとり時間」を楽しんでます。
妻子持ちのアラフォーおじさんは、
ソロキャンプで、腹いっぱい「ひとり時間」を楽しんでます。
ではまた。