D.I.Camp!!〜DIYとCampのコト〜

D.I.YやCampを始めたい、始めたばかりの方の為のhow to ブログ。面倒くさがりのアラフォー妻子持ちのおじさんが投稿中。

焚き火に必要な道具11個で1万円!歴3年の焚き火道具や服装を紹介。

(更新日:2023.01.15)

キャンプといえば「焚き火」。「焚き火」の為にキャンプをする方もいるくらい「焚き火」には魅力があります。

揺れる炎をボーっと眺めるのは、悩みを忘れさせてくれます。

 

「焚き火」に必要な道具をイチから揃えようとすると、「何が必要?」と、悩むもの。

 

 

f:id:mabo2011:20210530062516p:plain


まさたけ

こんにちは、ソロキャンプ歴3年のまさたけ(@masa_take14)です。

当ブログでは、キャンプを始めたい方、始めたばかりの方向けのコンテンツを発信しております。

 

この記事では、キャンプで「焚き火」をするための11個の道具を紹介します。

しっかり準備を行うことで、焚き火を楽しむことができますよ!

 

 

 

「焚き火」の魅力とは??

キャンプで、「焚き火」をするキャンパーは、揃って「焚き火最高」と言います。

もちろん、私もその1人(笑)

 

「焚き火」の魅力
  • 火を育てる喜び。
  • 火を眺める時間の癒やし。
  • お酒のお供に。
  • 寒い時は暖を取れる。

焚き火は、楽しく癒やされます。

火起こしは、小さい炎を育てる楽しさがあり。揺れる炎にひたすら癒され。お酒がすすみます。

※ついついお酒を飲みすぎるので要注意(笑)

「焚き火」はキャンプの夜に欠かせないイベントです。

 

 焚き火に必要な道具は11個

ここからは、「焚き火」に必要な道具を紹介します。

 

着火時に必要なもの
  • 焚き火台:キャンプ場で必須。
  • 防火シート:芝を守る。
  • モーラナイフ:薪割り・フェザースティック作成。
  • のこぎり:薪を切る。
  • 麻紐や着火剤:「焚き火」の始まり。
  • ライターorファイヤスターター:着火剤に火を着ける。

  

焚き火中に必要なもの
  • 炭バサミ:薪をくべる。
  • 火吹き棒:火を蘇らせる。
  • 軍手や革手袋:焚火料理や、片付けなど。

 

消火時に必要なもの
  • 火消し壺:消火のため。
  • 炭取りスコップ:火消し壺へ炭を移す。

f:id:mabo2011:20210708053923j:plain

 

 

 

ソロキャンプ歴3年の「焚き火」道具と役割を解説。

ソロキャンプ歴3年の私が、実際に使っている”焚き火道具”と、その”役割”をご紹介していきます。

f:id:mabo2011:20210708053907j:plain



キャンプ場で「焚き火台」は必須。

f:id:mabo2011:20210708051627j:plain キャンプ場で「焚き火」を楽しむなら、”焚き火台”は必須。直火(地面で直接焚き火をすること)ができるキャンプ場の方が珍しいです。

 

私は、炎がよく見える”焚き火台”を使っています。それがピコグリルっぽい”焚き火台”で、パチグリルって言われてるもの(笑)

f:id:mabo2011:20210707060726j:plain

 

スピットが付いているので、焚き火で調理も可能。

f:id:mabo2011:20210707060808j:plain

 

収納時は薄くなるので、持ち運びに便利。

f:id:mabo2011:20210708051338j:plain

 

 

 

 

芝生を守るための「防火シート」

f:id:mabo2011:20210708051917j:plain

 

”防火シート”は、「焚き火」のマナーの1つ。

  • 炎の熱
  • 火の粉

から、キャンプ場の芝生を守るために必要な道具。

 

ガラス繊維が入っているモノで、ズッシリと重いです。

f:id:mabo2011:20210708051422j:plain

 

「防火シート」を敷いておけば、

芝生へのダメージを減らす事ができます。

 

 

f:id:mabo2011:20210530062516p:plain


まさたけ

キャンプ場の芝生を美しく保つために、防火シートを使いましょう!

 

イケてる防火シート(焚き火シート)はコチラ。

mabo2011.hatenablog.com

 

バトニング(薪割り)ができるモーラナイフ

 

薪割は、斧や鉈などが楽ですが、荷物を減らすために、”モーラナイフ”を使っています。

  • 薪割り
  • フェザースティック
  • 食材の切りもの

など、幅広いシーンで活躍する「モーラナイフ」はスウェーデン王室御用達の認定を受け、お墨付き。

 

また2,000円で買えるので、お財布にやさしいんですよね。キャンプを始めるなら、最初の1本にピッタリです。

 

「モーラナイフ」でバトニング(薪割り)と、フェザースティックづくりを。

薪の端にモーラナイフをあて、モーラナイフの背部分他の木で叩いて薪割します。

この方法を”バトニング”といいます。

f:id:mabo2011:20210707061851j:plain

 

薪割りで、細く割った薪で、フェザースティックを作ります。

f:id:mabo2011:20210707061936j:plain

 

薪割(バトニング)は、大きな音がしますので、時間に配慮して行いましょう。朝早く&夜遅くするのはマナー違反です。

 

f:id:mabo2011:20210530062516p:plain


まさたけ

「モーラナイフ」は、薪割・フェザースティック。調理に対応できるので1本3役できる万能ナイフです。1家に1本、お勧めしたい(笑)

  

薪を現地調達する人は「のこぎり」を。

キャンプ場によっては流木があり、その流木を薪として使うことも。

流木を、焚き火台に合わせた長さにカットする際に使用しています。

 

ダイソーで300円の「折りたたみのこぎり」で充分です。

f:id:mabo2011:20210708053844j:plain

 

※くれぐれも、自生している木を切らないように。これはマナー違反。

自生している木は水分を多く含んでいるので、そもそも「焚き火」に適してません。

 

焚き火は「麻紐」から始まる。

f:id:mabo2011:20210707073204j:plain「焚き火」の始まりは小さい炎から始まります。

着火する際に便利なのが「麻紐」

 

  1. 麻紐。
  2. 松ぼっくりや細い枝。
  3. 細い薪。
  4. 中くらいの薪。
  5. 太い薪...。

と、炎を大きくしていきます。

f:id:mabo2011:20210707073228j:plain

 

ちなみに...着火剤を使うと簡単です。

 

mabo2011.hatenablog.com

 

 

「ターボライター」が手っ取り早い。

f:id:mabo2011:20210708052853j:plain

 

枯れ葉にも、小枝にも、すぐに火が付く「ターボライター」はめちゃくちゃ便利です。

 

着火を楽しむなら、ファイヤスターターを使ってみるのもお勧め。コレはセリアで購入したもの。

 

 

薪を焚べたり、整える「炭ハサミ」

薪をくべたり整えたりするために、「炭ハサミ」を使っています。

トングでも良いですが、ちょっと味気ない方ので自分好みの炭ハサミを探してみては?

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mabo2011/20220201/20220201065011.jpg

木×鉄の組み合わせってかっこいいですよね。

通常の「炭はさみ」に比べると10cmほど短い「炭はさみ」選んだ理由は、

  • 荷物をコンパクト化したい。
  • 長くなくても不便がない。

 

 

 

火を蘇らせる「火吹き棒」

「火吹き棒」は、焚き火に付いた炭を吹き飛ばし、酸素を送り込むことで”炎を復活させる道具”。

私はamazonで購入しましたが、 100円均一ので充分です。

f:id:mabo2011:20210708053110j:plain

 

焚き火に向かって「火吹き棒」で息を吹きかけるのは楽しく、ファミリーキャンプ時は、子どもと大人で、「火吹き棒」の取り合いになります(笑)

 

味わい深い「革手袋」

「革手袋」は

  • 熱いモノを取り扱う時。
  • 薪割などナイフなどの刃物から手を守るため。

のときに使用します。

 

火のついた炭も、数秒なら持つことも可能。

 

「革手袋」は軍手より、耐熱性、耐久性が高いのでおススメです。

f:id:mabo2011:20210708053120j:plain

 

 

 

「火消し壺」で寝る前に消火を。

焚き火の最後は、火消し壺に入れて消火しましょう。

筆者は、コンパクトに収まるオイルポットを使ってます。

ちなみに、ダイソーのオイルポットは150円だから、それで代用も可能。f:id:mabo2011:20210708053152j:plain

 

就寝前の「火消し」は、自分だけじゃなく、周りの方への配慮の1つ。

強風で火の粉が飛び、テントに火が燃え移らないようにすることは必要なこと。

 

 

炭を火消し壺へ移す「炭とりスコップ」

  • 薪ストーブを使う方。
  • 焚き火台から、火消し壺へ炭の移動が難しい方場合。

は必要になる「炭とりスコップ」。

 

セリア ミニスコップを使用しています。

f:id:mabo2011:20210708053412j:plain

 

焚き火に適した服装。穴が空きにくい素材を。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mabo2011/20201029/20201029192916.jpg

キャンプの服装は、UNIQLO・GUなどで揃えてます。

また、素材は中にダウンを着込んでアウターはデニム生地のモノがお勧め。

理由は、火の粉が飛んできても穴が空きにくいから。

 

デニム生地なら、万が一穴が空いてもアジになりますよね(笑)

詳しくは、コチラで解説しています。

mabo2011.hatenablog.com

 

 

ソロキャンプ歴3年が使っている「焚き火道具」は11個

以上が、ソロキャンプ歴3年が使っている「焚き火道具」の紹介でした。

f:id:mabo2011:20210708055129j:plain

 

 

焚き火に必要な道具

 

 

f:id:mabo2011:20210530062516p:plain


まさたけ

紹介した道具を揃えれば、焚き火で困ることはないですよ〜。

 

 

mabo2011.hatenablog.com

 

ではまた。