100均の商品
キャンプの荷物で、嵩張りがちの”水” 持っていく際に、嵩張るのは仕方ない(諦めはつく)ですが 帰りも、同じ大きさのタンクを持ち帰るのは、 どうにかしたい、ですよね。 そこでオススメなのが ダイソーの「ウォータージャグ」や、 「ウォーターバック」。 …
ランタンオイルの燃料用ボトルを探している方。 コスパのいい商品が大好きな方。 オイルランタンの燃料を小分けにして持っていきたい方。 オイルボトルにお金をかけたくない方に。 今回は、セリアで販売されている オイルボトルをご紹介します。 まさたけ こ…
(更新日2023.01.05) キャンプを始めたい方、コストを抑えたい方の味方である100円均一のキャンプ道具。 100円とは思えない商品ばかりですよね。 まさたけ こんにちは、キャンプ歴3年、DIY歴9年のまさたけ(@masa_take14)です。 この記事では、ソロキ…
100円均一で揃うキャンプ道具のクオリティーは高く、キャンプ初心者~玄人キャンパーまで幅広い方々に注目されていますね。 今日は、セリアで新たに購入したコンパクト薪ストーブのをアルコールバーナーの風防・五徳としての使い方をご紹介いたします。 …
アルコールバーナーの五徳に、 ダイソーのアルコールバーナー五徳を使用していましたが、 先日、一回り小さい燃料用五徳を購入。 エスビットアルコールバーナーとメスティンに ピッタリ過ぎました。 メスティンを使っている人で、 荷物をコンパクトにしたい…
キャンプ道具は、 1日を過ごす為の道具を持ち出すので 荷物が多くなります。 持ち運びは、 自宅→車。 車→キャンプサイト。 車→自宅。 と、重労働(笑) この運搬作業を楽にするのが、 「キャリーカート」なんですよね。 キャリーカートを使うことで、 荷物の…
イワタニジュニアコンパクトバーナーを愛用していますが、 名前が長いのと、 五徳の不安定さに不満を持っている方が 多いのではないでしょうか(笑)? 今日は、イワタニジュニアコンパクトバーナーを 安定して使用するダイソーの商品をご紹介します。 イワタ…
ダイソーやキャンドゥ、セリアなどから、 クオリティーの高いキャンプギアが次々登場してますね。 100円商品のみで、デイキャンプをする方もいるくらい、 クオリティーとバラエティー豊富な100円均一のキャンプギア。 そんな中、先日セリアでミニ鉄板を購入…
あると便利にキャンプできそうだけど、 お金がかけられない。 100円均一のキャンプギアで、 キャンプをお安く楽しみたい。 100円均一で、 気兼ねなくキャンプを楽しみたい。 という思いをお持ちの方。 よく分かります(笑) 今回の記事では、貧乏キャンパー…
DIYを始めて9年目、 キャンプを始めて2年目の masa takeです。 今話題!!ダイソーの、折り畳みキャリーを購入しました。コレ、キャンプで大活躍する理由をお伝えします。 使用例 カラーは2色展開 スペック 使用例 168cmの私が持つとこのくらい。 キャ…