D.I.Camp!!〜DIYとCampのコト〜

D.I.YやCampを始めたい、始めたばかりの方の為のhow to ブログ。面倒くさがりのアラフォー妻子持ちのおじさんが投稿中。

薪ストーブで冬キャンプの寒さ対策。テント内インストールのハードルは高くない。

冬キャンプを快適に過ごす為、

色々な寒さ対策があります。

寒さ対策の1つに、

薪ストーブをテントにインストール方法があります。

 

薪ストーブがハードルが高い。と思われる方。

キャンプを始めて、1年過ぎたばかりの私でも、

テント内にインストールできました。

要するに、ハードルは・・・、

そんなに高くないんです。

私が初めてテント内にインストールの方法を

ご紹介いたします。

f:id:mabo2011:20201209214617p:plain

 

 

 

薪ストーブに必要な物

 

薪ストーブを使用する際は、

薪ストーブさえあればいい。

ってもんじゃないです。

必要な物を記載しておきますので、

参考にしてください。

 

カラビナパラコードペグペグハンマー

転倒防止の為、薪ストーブが倒れない為にペグダウンします。


炭取りスコップ炭壺

薪ストーブ使用後は、燃焼しきれなかった炭や、

煤などがでますので、それらを入れるモノが必要です。

 

f:id:mabo2011:20201209214915j:plain

レンタン鋏

薪を入れたり、薪を調整するためのハサミが必要です。

f:id:mabo2011:20201209214903j:plain

のこぎり

薪を薪ストーブに入れる事ができるように、

長さを調整する必要があります。

f:id:mabo2011:20201209214854j:plain

モーラナイフ

 最初の焚き付けの為に、薪を細かくしたり、

フェザースティックを作る際に必要です。 

mabo2011.hatenablog.com

 防火シート

敷いて、火の粉が落ちても

怖くないように薪ストーブの下に敷いておきましょう。

f:id:mabo2011:20201209213325j:plain

 

革手袋

薪ストーブの準備~片付け。

火力の操作の為に、空気口の調整に必要です。

 

mabo2011.hatenablog.com

 


掃除用のワイヤーブラシ

コメリで手に入ります。

煙突の内側には、一晩舞い上がった煤が付いてます。

掃除をして、次回のキャンプに備えましょう。

f:id:mabo2011:20201209213742j:plain


警報機

テント内で使用する際に、一酸化炭素中毒にならないよう、

必ず設置しておきましょう。

一酸化炭素は、無臭で空気より重たいため、

就寝時には注意が必要です。  

テント内インストールは自己責任

 薪ストーブのハードルの高さの1つに、

自己責任で。というブログばかりです。

私も言わせていただきます。

テント内への薪ストーブのインストールは、

自己責任でw

事故が発生防止の対策をご紹介。

注意する点は2つ

一酸化炭素中毒

薪ストーブから、煙が漏れて、一酸化炭素中毒リスクがあります。

警報機を2台準備。

薪ストーブ使用中は、2か所の通気口を確保して、

空気の循環が止まらないようにしておくことで、

リスク軽減になります。

また、就寝時は、通気口をふさいで、

消火を確認して寝ておくといいです。

 

テントが燃える

 

薪ストーブでは煙突が高温になるため、テントが燃える可能性があります。

 

私は、煙突ポートが焦げた程度で済みましたが、

なかにはテントが使えない程度に燃える場合もあります。

煙突ガードを使用したり、

薪ストーブ自体を、テントの幕から離す。

など、燃える原因を排除しましょう。

 

f:id:mabo2011:20201209215814j:plain

 

私の場合は、

傘立てで自作した煙突ガードをボルトで煙突にを装着し、

更にカーボンフェルトを巻いてましたが、

煙突に直接触れているボルトから熱が伝わり、

カーボンフェルト、テントの煙突ポートが焦げましたので、

次回は、ボルトに何も触れないよう注意しますw

 

f:id:mabo2011:20201209215832j:plain

薪ストーブでテント内はポカポカ


ハードルが高めと感じる薪ストーブですが、

一酸化炭素中毒と、テントへのダメージ問題をクリアすると、

テント内インストールは可能です。

 

f:id:mabo2011:20201209215647j:plain

薪ストーブを使用したテント内は、

めちゃくちゃ温かいです。
石油ストーブの比ではありません。

焚火の温もりを、鉄の中に閉じ込めて、

煙突を通る熱気もテント内に伝わるわけですから、

そりゃ温かいですよねw
近くにいると、じんわり汗をかくくらい
温まります。

冬の寒さ対策は、保証付きです。

 

KaMaDoのスペック

私が使用している薪ストーブのスペックをご紹介します。

 

収納サイズ(約):幅480×奥行270×高さ265mm
セット重量(約):10kg
材質:鉄(焼付塗装)
収納バック/ポリエステル
収納サイズ(約):幅480×奥行270×高さ265mm。

組立サイズ(約):
脚を最大に伸ばした場合:幅600×奥行510×高さ1,070・1,415・1,770mm、
脚を半分の長さ:幅470×奥行360×高さ830・1,180・1530mm。

引用:amazon

 

鉄なので、それなりの重さがあります。
ですが、それだけ丈夫だという証です。

 

 KaMaDoギャラリー

私の好みのアングルから、
KaMaDoの好きなポイントを
勝手にピックアップ。
どうぞご覧ください。 

f:id:mabo2011:20201209212834j:plain

f:id:mabo2011:20201209213002j:plain

f:id:mabo2011:20201209212852j:plain

f:id:mabo2011:20201209212910j:plain

f:id:mabo2011:20201209212938j:plain

f:id:mabo2011:20201209212947j:plainf:id:mabo2011:20201209213108j:plain

f:id:mabo2011:20201209213325j:plain

KaMaDoのいいところ

煙突が薪ストーブ内に収納できる

f:id:mabo2011:20201209220003j:plain

収納袋が付いてる

f:id:mabo2011:20201209212924j:plain

収納袋にコンパクトに収まるので、薪ストーブの持ち運びが楽です。
168cmの男が持った時の写真w 

f:id:mabo2011:20201209212707j:plain

ホンマの煙突直径100mmが使える

テント内で使用する際、
延長用煙突が必要な場合があります。
そんな時、ホンマの直径100mmの煙突が、
代用できます。
こんな感じで、しっかりハマりませんがw

f:id:mabo2011:20201209212755j:plain

煙はしっかり外に吐き出してくれますので、
ご安心を。

 

 KaMaDoをペグダウンしよう

薪ストーブを使用する際は、
風で倒れないように、ペグダウンしておく必要があります。
私のテントの場合は、テントのてっぺんから、

ホンマの100mm用2つ割りを煙突へ付け
その2つ割りに針金を装着して、

f:id:mabo2011:20201209213358j:plain

カラビナとパラコードを繋いで、ペグダウンします。

f:id:mabo2011:20201209213502j:plain



テント内に、テントシートを必要としないレイアウトの場合は、

薪ストーブ本体から直接ペグダウンできます。

f:id:mabo2011:20201209213228j:plain

ペグダウンの方法は2種類ですね。


塗装焼きをする


カッコよくマットブラックに塗装しているため、
試し焚きをして、塗装を焼き切る必要があります。

1回試し焚きをしましたが、焚き方が足りなかったのか、
2回目も塗装が焼ける匂いがしました。
おかげさまで、テント内が臭くて、
煙かったwww

f:id:mabo2011:20201209213429j:plain

※試し焚きの際、ボンボン薪を入れて、
塗装をしっかり焼き切りましょうw

 

KaMaDoは2種類ある

 

全面、鉄バージョンと、
側面の1面がガラス仕様になっているモノの
種類あります。
私は全面鉄バージョンを購入して、

火が見えないのでw
すごく後悔しています。

中の火を、テント内でも見たい方は、
数千円プラスして、
一面がガラスになっているモノを購入しましょう。

ではまた。