D.I.Camp!!〜DIYとCampのコト〜

D.I.YやCampを始めたい、始めたばかりの方の為のhow to ブログ。面倒くさがりのアラフォー妻子持ちのおじさんが投稿中。

子どもと作る。パラコードとカラビナでキーホルダーを作りしました。

f:id:mabo2011:20220107063401j:plain

 

子どもと同じコトに熱中する時間は

人生において大切な時間です。

 

そして自分が作ったモノには

愛着が沸きます。

 

 

f:id:mabo2011:20210530062516p:plain


まさたけ

こんにちは、ソロキャンプ歴3年、DIY歴9年のまさたけ(@masa_take14)です。

子どもと一緒に

パラコードを使って

キーホルダーづくりをしました。

 

この記事はこんな方におすすめ!
  • 子どもと一緒にモノ作りをしたい。
  • キーホルダーを作ってあげたい。
  • 小学生の子どもがいる。
  • 子守り登板で何しようか悩んでいるお父さん。

 

 

 

カラビナとパラコードで作るキーホルダー

こちらが完成品です。

10~15cmくらいのモノです。

f:id:mabo2011:20220107054426j:plain

 

準備する材料は

  • パラコード(完成時の大きさの6倍の長さ)
  • カラビナ(お好みで)

の2つだけ。

他には

  • ライター(パラコードの端を焼くもの)
  • ハサミ
  • マスキングテープ(編む際に固定するため)

の道具が必要です。

 

パラコードはキーホルダーの長さ×6倍の長さを準備する。

パラコードの長さは、

キーホルダーの6倍の長さを準備します。

 

今回作成したのは

約12cm程度のキーホルダー。

 

12cm×6cm=「72cmのパラコードを準備します」

 

パラコードの端は、

中の芯が抜けないように

ライターで炙ります。

f:id:mabo2011:20220107060609j:plain



炙るとパラコードが溶けて

芯が抜けないようになります。

f:id:mabo2011:20220107060739j:plain



 

 

スネークノットで編んでいく。

※過去に撮影した画像を

使わせていただきます(笑)

mabo2011.hatenablog.com

 

マスキングテープで

パラコードの2つ折りして

折っている部分を固定します。

f:id:mabo2011:20220107062925j:plain

 

※ここから過去画像。

 

右のパラコードを

左のパラコードの下をくぐらせる。

f:id:mabo2011:20220107054641p:plain

 

そのまま上方向へクルっと回します。

f:id:mabo2011:20220107054722p:plain

 

左のパラコードを右上方向へクルっと回し

f:id:mabo2011:20220107054811p:plain

 

左のパラコードは、

そのまま一番左の穴に

下から通します。

f:id:mabo2011:20220107055725j:plain

 

くぐらせる、くぐらせない順番はこのように。

f:id:mabo2011:20220107054847p:plain

 

左右均等になるように

ジワーっと引っ張ります。

f:id:mabo2011:20220107055808p:plain

 

最後にキュッと引っ張ります。

f:id:mabo2011:20220107055852p:plain

 

f:id:mabo2011:20220107055921p:plain

 

こんな感じになったら、

繰り返し結んでいきます。

f:id:mabo2011:20220107055936j:plain

 

最後は結んで

パラコードを編む作業はおしまい。

f:id:mabo2011:20220107061255j:plain


編んだパラコードにカラビナを付けて完成。

最後に、

マスキングテープで留めていたパラコードに

カラビナを通して

f:id:mabo2011:20220107062559j:plain

完成です。

f:id:mabo2011:20220107054426j:plain

 

娘は移動ポケットに付けて

楽しんでました(笑)

f:id:mabo2011:20220107061134j:plain



f:id:mabo2011:20220107061145j:plain

 

次女は何個も作って、

いや、私に作らせて

コレクションしてます(笑)

f:id:mabo2011:20220107061222j:plain

 

f:id:mabo2011:20210530062516p:plain


まさたけ

小学4年生は見守りと、時々声掛けしながら自分で。

小学1年生は常に付き添って完成する感じでした。

 

お子さまの年齢によって

手伝いが必要ですが

いいコミュニケーションの機会になりますよ~。

ではまた。