D.I.Camp!!〜DIYとCampのコト〜

D.I.YやCampを始めたい、始めたばかりの方の為のhow to ブログ。面倒くさがりのアラフォー妻子持ちのおじさんが投稿中。

【DIY】桧板とダイソーのステンレストレーでつくる傘立て。

f:id:mabo2011:20220121075041j:plain

玄関はお客さんが迎え入れる

家の入口なので

整理された

いい感じの空間にしておきたいものです。

 

当家では、

傘立てがめちゃ小さく

使い勝手が悪かったので

DIYで傘立てを作ることにしました。

 

f:id:mabo2011:20210530062516p:plain


まさたけ

檜板と、ダイソーのステンレストレーで

傘立てのつくり方を解説します。

 

完成した傘立て。

サイズ:幅317×奥220×高さ420

f:id:mabo2011:20220121075032j:plain



 

必要な材料

  • 桧板1(幅85mm×厚み10mm)
  • 桧板2(幅43mm×厚み10mm)
  • アンティークワックス
  • ビス3×16mm(タッピングねじ)
  • 木工用ボンド

 

 

必要な工具

  • インパクトドライバー
  • ドリルビット3mm
  • プラスビット
  • コーナープランク

 

 

つくり方

  1. 桧板1.2をカットする。
  2. 好みの色に塗装する。
  3. 桧板を木工用ボンドでつける。
  4. ビス留めする。
  5. 2.3で組み立てたものを四角に組み立てる。
  6. ダイソーのステンレストレーに、傘立てを被せて完成。

とこんな工程で作成します。

 

桧板をカットする。

桧板1.2をカットします。

 

桧板1:長さ420mmにカット。

桧板2は、いくつかの寸法にカット。

  • 200mmを4枚
  • 220mmを2枚
  • 275mmを4枚

ホームセンターのカットサービスを使用すると

作業時間短縮しますよ。

 

mabo2011.hatenablog.com

 

アンティークワックスで塗装。

お気に入りの塗料である

アンティークワックス。

いい感じのムラが出来て

古材風に仕上がるので

お勧めです。

f:id:mabo2011:20220121075151j:plain

 

木材を組む。

  • 桧板1と桧板2をボンドで仮止め。
  • ボンドが乾燥したらビス留め・組み立てる。

この順番で行います。

 

木材を組むパターンは2つ。

1面は桧板を3枚組みます。

もう1面は、桧板を2枚組みます。

f:id:mabo2011:20220121075208j:plain



板同士の隙間は、

桧板の端材使って、

板の厚み分開けると良いです。

等間隔に隙間を開けることができます。

f:id:mabo2011:20220121075241j:plain

 

3枚組の面は、

桧板1(420mm)にカットした板に

桧板2(275mm)にカットした板を上下に2枚貼り付けます。

※桧板2は、桧板1の端から43mm内側に付けると良いです。

この43mmは、桧板2の幅と同じなので、

端材を使うと、正確に取り付けが可能です。

f:id:mabo2011:20220121075329j:plain

 

2枚組の面は、

桧板1(420mm)にカットした板に

桧板2(200mm)にカットした板を上下に2枚貼り付けます。

f:id:mabo2011:20220121075627j:plain

 

下穴を開けて、ビス留めする。

ボンドが乾燥したら、

次はビス留めを行います。

 

桧板はめちゃひび割れしやすい

硬い板ですので、

ビスの太さに合わせて

下穴を開けましょう。

f:id:mabo2011:20220121075641j:plain

 

ビスは見た目が良くなる

タッピングねじを使用しました。

f:id:mabo2011:20220121075649j:plain

 

下穴はドリルビットに印をつけてから。

ドリルビットに

マスキングテープで

ビスの長さにあたる部分に

印をつけて行うと

必要な深さのみ

穴を掘ることができます。

f:id:mabo2011:20220121075711j:plain

 

ビス留めはゆっくり、慎重に。

インパクトドライバーは、

ドドドッ!と、衝撃が加わります(笑)

 

その衝撃でひび割れが起きないよう、

ゆっくり、慎重にビス留めを行いましょう。

 

2枚組、3枚組を組み立てる。

2枚組、3枚組にビス留めした桧板を

コーナープランクを使って

四角に組み立てていきます。

f:id:mabo2011:20220121074250j:plain



これめちゃ便利なので

お勧めです。

mabo2011.hatenablog.com

 

中板で補強する。

このままでは

グラグラするので、

中板を付けて補強します。

 

補強板は

f:id:mabo2011:20220121081037j:plain

桧板2を220mmにカットした板を

2枚組に組み立てた板の中を通して、

f:id:mabo2011:20220121081055j:plain

 

3枚組板の側面でビス留めしています。

f:id:mabo2011:20220121081103j:plain

 

コレが無いと、枠がグラつきます。

長持ちさせる為にも

補強板は必要です。

 

ダイソーのステンレストレーに被せて完成。

最後に、

ダイソーのステンレストレーに

完成した枠を被せて完成です。

f:id:mabo2011:20220121074337j:plain

 

f:id:mabo2011:20220121074506j:plain



 

f:id:mabo2011:20210530062516p:plain


まさたけ

ステンレストレーと

傘立ての枠が分離するので

桧板が濡れること無く

溜まった水を捨てることができますよ。

 

 

 

 

 

 

ではまた。