D.I.Camp!!〜DIYとCampのコト〜

D.I.YやCampを始めたい、始めたばかりの方の為のhow to ブログ。面倒くさがりのアラフォー妻子持ちのおじさんが投稿中。

詳しすぎるツーバイフォー定規の使い方。DIYの質の向上に、幅が広がります。

DIYは、初心者であればあるほど、

色んな道具を駆使する事で、

モノづくりが上手くいきます。

 

DIYでよく使われるツーバイフォー材や
ワンバイフォー材ですが、
専用の定規がある事はご存じですか?
専用の定規を使う事で、
DIYの腕がグンと上がります。

 f:id:mabo2011:20210227101857p:plain

 


ツーバイフォー定規とは


・のこぎり切断前の直角の線引きが一発で出来ます。
・接合部の釘またはビス止めの最適な位置決めが一発で出来ます。
・材料の木口部の1/2、1/3、1/4、の線引きが出来ます。
・のこぎり切断前の45度の線引きが出来ます。
・2×4材、1×4材の各面の中心線が引けます。
・2×4材、1×4材の枠組みや棚組みの際の、材料の位置決めの線引きが出来ます。
・二分割、三分割、四分割の組継ぎの線引きが出来ます。

引用:株式会社清水製作所

ホームページの内容を解説していきます。

 

のこぎり切断前の直角の線引き


さしがねだけで行える作業ではありますが、
1番のメリットは、2面に線引きができる点です。

f:id:mabo2011:20210227094908j:plain

この2面いっぺんに線が引ける事で、
のこぎりでカットする際に、直角の線をガイドにすることで、
今まで以上に正確なカットが行えます。

f:id:mabo2011:20210227094938j:plain

 

接合部の最適な位置決め


接合部とは、木材をビス止めする部分の事を差します。
ココ

f:id:mabo2011:20210227095051j:plain

ビス留めすると、ビスが丸出しになるので、
接合先の中心で、ビス同士の間隔が均一の方が
強度的にも、見栄え的にも良いです。


そこで、最適な位置決めをします。
ツーバイフォー定規には、
広い面に12個

f:id:mabo2011:20210227095507j:plain

もうひとつの面に6個の穴が空いています。

f:id:mabo2011:20210227095519j:plain

この穴で、間隔が均等になるビス止めができます。

 

2×4材、1×4材の各面の中心(線)を出す

ワンバイフォー材・ツーバイフォー材のそれぞれの面の中心(線)を出すことができます。

f:id:mabo2011:20210227095602j:plain

この木の面毎に、中心を出す穴を解説します。

 

ツーバイフォー・ワンバイフォーの木表(きおもて)ならこの穴を使います。

f:id:mabo2011:20210227101000j:plain

f:id:mabo2011:20210227101010j:plain


ツーバイフォーの木端ならこの穴を

f:id:mabo2011:20210227100404j:plain

f:id:mabo2011:20210227100415j:plain


ワンバイフォーの木場ならこの穴を

f:id:mabo2011:20210227100542j:plain

f:id:mabo2011:20210227100603j:plain


この3種類の中心(線)を出せる仕組みになってます。
コレを知っておくと、色んな組み合わせの
ビス止めの際に、最適な位置決めができます。

接合する場合

ツーバイフォーとツーバイフォーを接合する

ツーバイフォー同士でしたら、定規をあてて、

強度を出したい分だけビス止めしましょう。

ビスは数が多いほど、強度が出ます。

f:id:mabo2011:20210227101101j:plain

木裏と木端を接合する場合は、このようになります。

f:id:mabo2011:20210227101112j:plain


ツーバイフォーとワンバイフォーを接合する

ツーバイフォーとワンバイフォーを接合する場合は、

中心の穴が違います。

f:id:mabo2011:20210227101128j:plain

横からみると、このような感じになります。

ワンバイ材は厚みが無いので、このように線を引いておくと、

木材に対して垂直にビス止めの目安ができるので、

自信が無い方は、ここまでの準備をしておいて良いと思います。

f:id:mabo2011:20210227101156j:plain


45度の線引き

四隅のいずれかの穴を対角線に2つに印を付けて、

f:id:mabo2011:20210227101240j:plain

その線を結ぶことで、45度の線引きができます。

f:id:mabo2011:20210227101258j:plain

木端にも直角の線を引くことで、のこぎりの切断に役立ちます。

f:id:mabo2011:20210227101316j:plain

 ツーバイフォー材を切断するときは、
マイターボックスも便利なので、持っておくと便利です。

〇二分割、三分割、四分割の組継ぎの線引きが出来る件に関しては、

説明できるほどの技術を持ち合わせていないため、

今回は割愛します(笑)
コレは上級者編です(笑)

いかがでしたか?
DIYをやるなら、見栄えも強度も良いモノを作りたいですよね。
DIYのお供に、ツーバイフォー定規を持っておくと便利です。

 

マイターボックスも便利です。

 

ではまた。