夏はアウトドアシーズンですが、
紫外線、炎天下、虫、急な天候の変化‥など。
アウトドアを楽しむには、おじさんにはちょっと辛い季節です(笑)
こんにちは、キャンプ歴3年、DIY歴9年のまさたけ(@masa_take14)です。
キャンプを始めるなら秋がお勧め。その理由を解説します。
夏はキャンプを始める準備期間に
キャンプをこの夏にキャンプを始めようと思っている方。
この夏は、秋にキャンプを始める準備期間にすることをお勧めします。
この夏はキャンプデビューだ!と思っていた方にしてみれば、
なんやソレ!!とツッコミが入りそうですが、
夏のキャンプは結構辛いことが多いんです(笑)
夏キャンプをお勧めしない理由
夏は暑くて快適な時間が短い
日中はもちろん、夕方まで暑いのが夏。
夜は割と過ごしやすいですが、
朝日が昇った瞬間から気温がグングン上がり、
座ってるだけで汗をかいてしまいます(笑)
夏は外で快適に過ごせる時間が、超短いんです。
夏キャンプのスケジュールはコチラ。
焚き火が楽しめない
陽が落ちれば、わりと涼しくなります。
が、私の住む長崎の夏の平均最低気温は24℃。
この気温はジーッとしていて涼しく感じます。
↑個人差あります。
しかし、焚き火をすると汗ばみます(笑)
だって火だもん。
焚き火の暖かさを心地よく感じるのは、9月後半あたりからです。
焚き火が好きな方は、夏でも焚火を眺めますが、
そうでもない方は、9月後半あたりからがお勧めです。
虫が多い
夏は虫が活発になる時期なので、
とにかく不快に感じます(笑)
キャンプ好きは、すべての人が虫がへっちゃらではありません(笑)
個人的なお話ですが、
- 蚊のプーンという音がすると、寝れなくなります。
- テント上でカサカサ動く虫の音に警戒します。
- アブのブーンって音がなると、少しソワソワします。
- テカテカに光った虫を見ると、ゾワッとします。
虫にはストレスしか感じません!
当家の長女も、大の虫嫌いで、
虫にもよりますが、近くに寄ってくると大騒ぎ(笑)
虫嫌いはキャンプ好きには致命的な弱点です(笑)
虫嫌いはキャンプ好きには致命的な弱点です(笑)
9月にキャンプをする準備をしよう
という事で、
キャンプを始めるなら、
9月後半に照準をあてて準備していきましょう!
9月下旬になると、陽が落ちると寒さ対策が必要なくらい
気温がグッと下がるので、焚き火が心地いいです。
日中の最高気温も4~5℃くらいは下がるので、
朝の快適な時間が多くなってきます。
虫はまだいますが、夏ほど活発じゃなくなります。
というように、
- 湿度・気温が高い。
- 焚き火が熱い。
- 虫が多い。
という夏の不快項目は、9月後半から徐々に和らいでいくと同時に、
徐々に快適なキャンプになっていきます。
この暑い夏は、キャンプ場を調べたり、
キャンプ飯を考えたり、
キャンプ道具を揃えたりしましょう。
ではまた。