車のホイールが錆びてる
錆が増えて腐食が心配
錆取り面倒くさい
車に詳しい人助けて
錆で悩むのは最後にしたい
もうソレ、ホルツ 錆止め サビチェンジャー です
目次
- サビチェンジャーとは
- 赤錆周辺をキレイにする
- サビチェンジャーを塗る
- 時間をおいて確認する
サビチェンジャーとは
面倒なサビとり作業なし。サビに直接塗るだけで、黒いサビ止め皮膜に変化します
引用:amazon
ヤバーイ。超楽じゃんソレw
敵を味方に変える、その考え方
個人的に超大好きです。
ちなみに、中華鍋のあの黒さは、黒錆加工なんですよ〜
という事で、早速購入
赤錆周辺をキレイにする
足回りは、油分もついてそうなので
アルコールの入った布巾を使用
この時代に大切な1枚、大事に使いました(笑)
ホイールは、汚れが沢山ですな
サビチェンジャーを塗る
付属の容器に、使う分を入れて
※だいたいです。超目分量
付属の刷毛で、塗ります
出勤前に塗ったので
夕方まで経過観察
時間をおいて確認する
で、夕方
おぉ〜、黒くなってる
明らかに、黒錆に変化してってる
まだ少し赤いですがw
ちなみに、塗る前↓
レビューには、数日かけて黒錆に変化するとあったので
経過観察していきます
いかがでしょうか??
面倒と思いがちのサビ対策も、コレなら超簡単だと思います
黒錆って響きもかっこいいですよね〜
黒錆は中華鍋にもできるサビなので
今度はモーラナイフにも塗ってみたいと思います。
ではまた