D.I.Camp!!〜DIYとCampのコト〜

D.I.YやCampを始めたい、始めたばかりの方の為のhow to ブログ。アラフォー妻子持ちのおじさんが、週1回(月)新規記事を投稿中。

ショックすぎる!!L.L.Beanが7,000円以上15%OFF!!3月22日月曜日まで。

f:id:mabo2011:20210319052357p:plain

先日から、トートバックを購入したり、返品しております。

お騒がせしておりす。

 

 購入時。

mabo2011.hatenablog.com

 

テンションガタ落ちからの起死回生時。

mabo2011.hatenablog.com

 そして、3月16日にミディアムサイズを購入しました(笑)

 

f:id:mabo2011:20210319051637p:plain

L.L.Bean公式ホームページより

 

そして翌日...。

こんなメールが(笑)

 

f:id:mabo2011:20210319051649j:plain

引用:L.L.Beanメールマガジンより

 

という事で、皆さんにはぜひお得に買い物してほしい!!

僕の分も、お得にお買い物してください(笑)

 

オンラインストア・ストア・カタログ通販合同企画のスペシャルな4日間!
今なら7,000円(税込)以上お買い上げで、定番、セール品、
すべて総額から15% OFFになります。(メンバー限定)
オンラインストアは 3/22(月)10:00 a.m.まで。店舗・電話は 3/21(日)まで。

引用:L.L.Bean公式ホームページより

 

f:id:mabo2011:20210319051703j:plain

引用:L.L.Bean公式ホームページより

このブランドはアメリカのアウトドアブランドで、

超有名なんです。

 

公式サイトで購入の際は、

新規メンバー登録で500円OFFクーポンがもらえます。

今回のセールで併用できるか不明ですが、

公式サイトならではのお得情報です。

 

5,000円以上の買い物で送料無料。

 

 

キャンプで使えるアイテムをご紹介します。

 

バックパック

www.llbean.co.jp

33Lのバックパックです。

キャンプにはちょっと物足りないですが、

デイキャンプや、ハイキングにはちょうど良いサイズ感。

キャンプだけじゃなくて、

日常的に使用できるのがいいですね。

¥ 10,890(税込)

 

チェア

www.llbean.co.jp

アルミフレームの軽量で、コンパクトに収納できる

チェアです。

¥ 9,790(税込)と、高級なお値段です。

中華製に慣れている私には、ちょっと手が出ない(笑)

 

シュラフ

www.llbean.co.jp

サマーキャンプ用と記載されています。

化繊が入ったシュラフ

3.1㎏のシュラフ

¥ 15,400(税込)

モノグラム(刺繍)を入れる事が出来ます。

L.L.Beanオンラインストアのメリットです。

 

www.llbean.co.jp

168㎝までの人用。私でギリギリ入りますね(笑)

防水機能があるダウンを使用。

650フィルパワーといって、ダウンでは高品質な部類を使用しています。

マイナス18℃まで可能なので、冬の寒さをしのげそうです。

 

テント

www.llbean.co.jp

2人用のテントですが、荷物置きを考えると、

実質ソロ用のテント。

グランドシートも付いて、機能的です。

¥ 39,600(税込)

 

www.llbean.co.jp

こちらは、4人用です。

¥ 50,600(税込)

 

www.llbean.co.jp

マグネットドア付きのテント。

パタン。と閉まるのかな?

面白いテントです。

6人用テントで、

¥ 42,900(税込)

マット

www.llbean.co.jp

高品質フォームが入っている、自動膨張型のマットです。

厚みは5㎝とスペックも充分です。

ブランドものなのに、

¥ 9,790(税込)はお得ですね。

 

www.llbean.co.jp

先ほど紹介したマットより上位クラスのもの。

厚みは9㎝なので、相当寝心地良いと思います。

起毛加工しているので、そのままでも寝心地がよさそう。

¥ 13,200(税込)

 

ソフトクーラーバック

www.llbean.co.jp

クーラーボックスより、

クーラーバック派にお勧めです。

缶ビールが15本入ります。

¥ 8,690(税込)

 

ファッションブランドと思いきや、

キャンプに使えるモノがたくさん販売されています。

 

皆さんも、確認してみると良いかもですね。

ではまた。