ダイソーから次々のキャンプ用品が販売されてますね。
家族分のキャンプ用品を、すべてキャンプ用品ブランドで揃えようとなると、
お金がいくらあっても足りません(笑)
今回はダイソーから販売されている
デザートスプーンとパラコードを使用して、
アウトドア仕様にしていきたいと思います!
※パラコードはダイソーではありません。
ダイソーの木のスプーン
ダイソーのスプーンは、アカシアという木材を使用しています。
原産地の北米。重厚な木材なのでノコギリやカンナでの加工は困難。
ただ腐食や摩耗に非常に強く、乾燥後の収縮が少ないので、スプーンとして使用するには適した木材です。
裏面の注意書きには、食洗器や乾燥機はNG。
洗浄後はしっかり乾燥させてください。
など記載してます。
パラコードは40cmにカット
では、アカシアのスプーンにパラコードを巻いていきます。
使用するパラコードは、
直径4mmのパラコードを40cm使用します。
カット部分はライターで炙って、パラコードの芯が抜けないようにしておきましょう。
結び方はオーバーハンドノットっていうのかな(笑)
皆さん日頃から何度も使用している結び方のはず。
スプーンを伏せた状態で置いて、
パラコードは結び目を右側にしてスプーンの下に敷きます。
パラコードの結び目を、輪っかの中に通します。
結び目を1周させて、もう一度輪っかの内側に結び目を通します。
通したらギュッと引っ張るとほどけません。
で、裏返すと完成です。
コレを家族分作成しましょう。
子どもや妻など、色を変えてみるのも良いですね。
スプーンを洗う時、パラコードはすぐにほどけるので便利です。
洗浄後はS字フック等を使って吊り下げて乾燥させましょう。
このロープワークは、プルージック・ヒッチと呼ばれる結び方。
ポールに巻き付けて使う事で、LEDランタン等を吊り下げる事ができるので、
覚えておくと良いです。
この呼び名を普段から使うと、ちょっと引かれそうですが、
ちょっと使ってみたい気もしますね(笑)
ちなみにこの方法を応用して、薪を運ぶこともできます。
メスティンにスタッキングできる
持っていく際は、メスティンに収納ができます。
(メスティンの使用感スゴくてすみません)
収納性もバッチリな木のスプーンに、
パラコードを使用して機能性を向上させましょう。
今回紹介したキャンプ道具
メスティン
パラコード
ではまた。