9月25日~9月27日まで、amazonでタイムセール祭りと、
ポイントアップキャンペーンが同時に開催されます。
ポイントアップキャンペーンでは、
1万円以上の購入がポイントアップの対象条件となります。
そこで!
予算1万円で購入できるキャンプ道具を考えてみました。
- 白米を食べるための「3つで1万円」のキャンプ道具とは?
- MiliCamp メスティン
- イワタニ ジュニアコンパクトバーナー CB-JCB
- Moon Lence アウトドアチェア 2way
- 外で白米を楽しむための道具は3つで10,599円。
白米を食べるための「3つで1万円」のキャンプ道具とは?
今回紹介するキャンプ道具は、
外で白米を食べるためのキャンプ道具を紹介します。
- Milicampメスティン
- イワタニジュニアコンパクトバーナー
- MoonLenceグランドチェア2way
の3つです。
この3つの合計金額は、10,599円!
良い感じに1万円ですね(笑)
ではいってみましょう!
MiliCamp メスティン
お米を炊く調理器に適しているのは「素材」って知ってますか?
いきなり素材の話で恐縮ですが、
熱伝導率が高い素材を使用しているクッカーが、炊飯に向いているんです。
今回紹介するのは、アルミ製のメスティンです。
お勧めのポイントは以下の通り。
- 熱伝導率が高いのでお米が上手に炊ける。
- 軽量なアルミ製。
- 収納ケースとしても活用できる。
熱伝導率が低いクッカーでお米を炊くと、
火があたっている部分だけにおこげができるなど、失敗が多くなるもの。
ですが、メスティンは熱伝導率が高いアルミ製。
初心者の方でも、
方法を間違わなければ炊飯が上手くできます。
炊飯中のお米の香りが
最高に食欲を誘ってきます。
アルミ製は素材の軽い事も特徴の1つ。
メスティンは、160.5gと超軽量です。
形が箱型のため、収納箱としても活躍します。
調理器としての機能はもちろん、
収納にも優れた調理器なので、
私が愛用するクッカー第1位です(笑)
イワタニ ジュニアコンパクトバーナー CB-JCB
メスティンで炊飯!
となれば、ポケットストーブで、自動炊飯が有名ですが。
キャンプ飯はお米ばかりじゃないです(笑)
お湯を沸かしてコーヒーを楽しんだり
様々の調理を試したくなるもの。
色んなキャンプ飯を食べたい方は、
火力調整ができるガスバーナーがお勧めです。
ということで、
イワタニジュニアコンパクトバーナーをご紹介。
お勧めのポイントは3つ。
- CB缶が使える。
- ランニングコストが安い。
- コンパクト。
このバーナーは、どこにでも売っているCB缶を燃料としています。
キャンプに行く道中にCB缶を忘れたことに気づいたとき、
すぐに調達できることが最大のメリットです。
そしてOD缶に比べて、
1本あたりの単価が安いのもCB缶の嬉しいところ。
真冬になると着火しにくい。というデメリットはありますが、
そのデメリットが許容できる方におススメです。
もう1つ大切なことが。
キャンプ道具はコンパクトになると、
荷物が整理しやすくなります。
イワタニジュニアコンパクトバーナーは、
収納時は手のひらサイズに、
コンパクトになります。
荷物が嵩張る中、
コンパクトな道具は重宝するものです。
Moon Lence アウトドアチェア 2way
せっかくなので、椅子に座って
リラックスしながら白米を食べる方が良いですよね(笑)
ということで、アウトドアチェアをご紹介します。
おすすめポイントは以下の通り。
- オールブラックでかっこいい。
- 「ローチェア」「あぐらチェア」の高さ調整ができる。
- フレームがアルミ合金で軽い(約1kg)
キャンプ道具は見た目が大切(笑)
- 「オールブラック」
- 飽きがこない「シンプルデザイン」
- 「カッコイイ」
高さは2通り。
あぐらスタイルの時は座面が20cm無いくらいになります。
足を伸ばしてお米を食べるのはいかがですか??
詳しくはコチラから。
外で白米を楽しむための道具は3つで10,599円。
いかがでしたか?
- Milicampメスティン
- イワタニジュニアコンパクトバーナー
- MoonLenceグランドチェア2way
お米を楽しむためはもちろん、
この3つの道具は使用頻度が非常に高いキャンプ道具ですよ。
ではまた。