D.I.Camp!!〜DIYとCampのコト〜

D.I.YやCampを始めたい、始めたばかりの方の為のhow to ブログ。面倒くさがりのアラフォー妻子持ちのおじさんが投稿中。

バンドックソロドームを自分好みに。パラコードを変えてみた。

どもmasa takeです。

先日のキャンプで、

バンドックソロベースを使った回数は、3回目となりました。 

mabo2011.hatenablog.com

 

モノを自分好みに変えていくって、いいですよね。
小さい頃は、お気に入りのケースにシールはったりして
楽しんでいるのを思い出しますw
今でもその心は残っているのもで。

今回は、パラコードを変更してみた。の記事です。

f:id:mabo2011:20201103110725p:plain



 

 

バンドックの純正パラコード


バンドックソロベースに付属しているパラコード。

白いパラコード...ちょっとね。
ぶっちゃけ、好みじゃないんですよw

f:id:mabo2011:20201103103600j:plain

白色のパラコードは、日中も、夜間も視認性が高く
テントからペグダウンしている事がわかりやすいので、
事故が起こりにくいと思われます。
フリーサイト&ファミリーキャンプでは、
子どもが引っ掛からないために、こういった配慮は必要です。

ただ、区画サイト&ソロキャンプであれば、
どこにペグダウンしたかは分かるので、個人的にではありますが、
視認性の高さは求めていません。

 

お洒落って、機能性は二の次じゃないですかw
※パラコードを変更する際は、自己責任でw

 

パップテントって、もともとは軍用なので、
視認性が良いとよくないと思うんですよねw
だって敵にバレるじゃんw
キャンプサイトに敵いないケド!!

 

という事で、敵にバレないように、
お洒落に、自分好みにしたいと思い、
純正パラコードから、wishで購入した黒色のパラコードに、
変更したいと思います。 

mabo2011.hatenablog.com

 

黒のパラコードへ変える

という事で、前置きがだいぶ長くなりましたがw
黒色のパラコードに変更したいと思います。
必要なパラコードは、
テント跳ね上げに使うポール分を2本

テントの支柱となっているポール分を2本です

↑テントの支柱分は、二又になるようにします。

 

長さは、ある程度揃えて、結ぶ分も考慮してカットします。

f:id:mabo2011:20201103104030j:plain

自在金具は、純正のモノを使用します。

結び方は、純正のパラコードを確認しながら行います。

f:id:mabo2011:20201103104120j:plain

パラコードの切断部分は、

ライターで炙っておかないと芯が抜けてしまいます。

f:id:mabo2011:20201103104311j:plain

 

コレが純正のパラコード

f:id:mabo2011:20201103104520j:plain

コレが黒色。かっこいいじゃないか。

f:id:mabo2011:20201103104529j:plain

パラコードが目立たないのは、黒の網戸だと外が良く見えるでしょ?アレと同じ。

光を反射しないので、目立たないんですね。

f:id:mabo2011:20201103104606j:plain

 

f:id:mabo2011:20201103104636j:plain

パラコードを目立たせたくないときは、黒色のパラコードはお勧めです。

フリーサイトでキャンプするときは、子どもが沢山いるだろうから

視認性の高い白系のパラコードを使おうかなw

f:id:mabo2011:20201103105038j:plain

今回使用したパラコードは、7芯、耐荷重は250kgの商品でした。

同じようなパラコードはこちら。

 

その他バンドックパップテントについての記事はこちらから

 

mabo2011.hatenablog.com

 

 持ち物チェックリスト

mabo2011.hatenablog.com

 

 バンドックと歴代テントを比較

mabo2011.hatenablog.com

 



ではまた。