D.I.Camp!!〜DIYとCampのコト〜

D.I.YやCampを始めたい、始めたばかりの方の為のhow to ブログ。面倒くさがりのアラフォー妻子持ちのおじさんが投稿中。

DIYに最適!杉プレーナー材に感動。スベスベで軽い。

DIYを始めて9年目、

キャンプを始めて2年目の

masa takeです。

 

DIYをしていると、
使用する木材が、決まってきます。

私はSPF材を使用する事がほとんどなんですがw
SPF材の良いところはあります!

・・・が。

重かったり、表面が多少ザラついているんです。


で、今回紹介する杉プレーナー材が

素敵な木材だったので、
使用した感想、向いているモノをご紹介します。

f:id:mabo2011:20210107061914p:plain

 

杉プレーナー材の特徴

f:id:mabo2011:20210107061404j:plain

今回推しの杉プレーナー材の特徴ですが、

  • とにかく軽い
  • 表面が加工されており、スベスベ。
  • 木口の加工・面取りはセルフサービス
  • 色味が個体によってだいぶ違う

こういった特徴があります。記事の最後に

で、杉プレーナー材はどうなの?

って感想をまとめています。

 

とにかく軽い

SPF材の同じ長さ厚みで比較すると、
半分くらいの重さなんです。 

mabo2011.hatenablog.com

 

表面がスベスベ

プレーナー材ってのは、
表面がスベスベになるよう

加工がされているんです。


プレーナー加工ってのは、
鉋かけをしてくれる機械を通している
木材なんスよ。
ウィーンって、一瞬でw
ひと手間かかっているので、
SPF材に比べて、

ほんの少し値段が(数十円)上がります。

こんな家具に杉プレーナー材

軽量で、肌触りのいい杉プレーナー材は、

  • 頻繁に移動が必要な椅子などの家具
  • 箱の蓋などの可動式のモノ
  • 直接肌に触れる、座面や天板
  • 重さが出ると不便になるモノ

こういった家具やモノの相性がいいです。


木口の加工・面取りはセルフサービス

表面はスベスベに加工されていますが、

杉プレーナー材は
面取りされておらず(角が残っている)
木口のガサガサは、

そのままの状態で販売されています。

必要に応じて、ヤスリかけ、
面取りを行いましょう。


木口のヤスリは、
#100のペーパーをかけて
#180~#240のペーパーで仕上げると、綺麗になります。

f:id:mabo2011:20210107060919j:plain

面取りは、#180~#240のヤスリをかければOKっス。

f:id:mabo2011:20210107060943j:plain

個体によって色味が様々

SPF材は、色がだいたい白っぽいのが多くて
個体差をあまり感じませんが、
杉板は、
個体によってだいぶ色味が変わります。

f:id:mabo2011:20210107061001j:plain

これをアジと捉えるか。
不均一でダメだコリャ!
と捉えるかは、
あなた次第っスw

 

で、杉プレーナー材はどうなの?

杉の香り、
表面のスベスベの気持ちよさ、
木材の軽さ、
個体差によるアジ、
お値段的にも高くない
そう考えると、
杉プレーナー材は、超使える木材です。

次に作る作品は、
杉プレーナー材を検討してみては?

 

ではまた。