どもmasa takeです。
秋キャンプの準備はお済ですか?
今回は、貧乏キャンパーの私が、
買ってよかったキャンプギアを5選プラス1をご紹介いたします。
MiliCamp キャンプ用 メスティン
使い方は超多彩。
熱伝導率が高く、軽く、手に入れやすいお手頃価格のこのメスティン。
炊飯・煮込み・湯沸かし・茹でる・燻す・炒める
※メスティンは炒め物が苦手です。
![]() |
|
幅広い料理に対応できるメスティンは、購入してから毎回のように使ってます。
また、箱型なので、中に調味料や、折り畳みができる
スプーン・フォークや箸、調味料やお米等入れて、荷物をコンパクトにできます。
最初に手に入れてほしいクッカー
荷物をコンパクトにしたいキャンパー
ソロキャンプ、ファミリーキャンプを大きさを選べば使えます。
キャプテンスタック イージーチェア
![]() |
|
毎回使っているチェアーです。座り心地は神です。
座った時にユラユラしない安定感。
背もたれの角度と高さのおかげで、このリラックス感
お手頃なので、気を遣うことなく寄りかかる事ができるw
‥など。これ最高に座り心地のいいチェアです。
革手袋
ま、まさか、軍手を使ってないでしょうねw?
キャンプを続けていくなら、一緒に育っていくキャンプギアがあってもいいもの。
革手袋は超おススメです。
![]() |
|
革手袋の汚れ具合があなたの経験値となります。
↑すごくロマンチックですよねw
AUKEYLEDランタン
ランタンも電池式、ガソリン、ガス等がありますが、
LEDランタンはコンパクトで手入れ要らず。
初心者にはお勧めです。
手入れといったら充電するくらいですw
私が使っているこのランタンは、ソロ用ではメインランタン。
ファミリーキャンプではサブランタンとして使ってます。
![]() |
|
ソロの時は、そんなに明るさは求めないので、このくらいの灯りが落ち着くんですよね。焚火もしますし。
ただ家族用となると、くらいので不便さを感じます。
ファミリー用であれば1,000ルーメン以上のモノを用意しましょう。
道具袋
テント設営時、撤収時の効率的な作業をサポートする道具袋は、
ぜひ準備してほしいです。
キャンプギアじゃないけどw
ペグ・ペグハンマー・パラコードを突っ込んでおけば、
効率的に、モノを無くさずwに設営・撤収ができます。
キャンプギアじゃないけどさw
道具袋はだいたい、このくらいのモノは入ります。
家族にいいところ見せたい方
玄人感を出したい素人キャンパーの方
効率的に設営・撤収をしたい方なら道具袋は必須。
ちなみに、コットン性の方がお洒落かと。
私が愛用している道具袋は、もう販売していないんですよね~。
プラス1個
ふたりソロキャンプ
プラス1で漫画本ですw
この漫画本では、キャンプにまつわる知識がちょいちょい出てくるので、勉強になります。
そして、私くらいのおっさんキャンパーなら、このストーリーは憧れるはずw
kindleだと、1巻は無料で読むことができます。
ではまた。