冬キャンプといったら
寒さ対策。
テントの寒さ対策では、
冷気を遮る4シーズン用のテントを使用すると、
保温効果が高まります。
4シーズンテントには
テントと地面のすき間をカバーする
”スカート”が付いています。赤の印の部分がスカートです。
出典:amazon
Q.最初に買うなら、4シーズン用テントの方が良くない?
A.4シーズンテントは、保温効果があるので、
夏は暑いんかないか?説。
Q.保温効果って?
A.スカートの役割は、冷たい空気の侵入を防ぎ、
テント内の温度が下がりにくくします。
こういった理由により、スカート無しのテントを購入。
スカートを重宝する季節は、
冬!真冬なんです。
私は九州は長崎在住なので、
スカートのありがたみを体験する季節は、
1月~2月の超寒い時期だけなんですよね。
そうなると、
残り10か月は、
スカートが必要ないんです。
という事で、
取り外しのできる
超安価で簡単な方法で、
スカートを自作します。
テントのすき間
バンドックソロベースのテントを使用して行います。
どのテントでも作り方は変わりません。
このように、
地面とテントの間にすき間があり、
ここから冷気が入り込みます。
コレが寒さの原因。
用意するもの
グリーンシート
この色がバンドックソロベースに一番合うでしょ。
モーラナイフ
カッターでいいんすが、キャンプ場で作成したので、
モーラナイフを使用。
強力磁石(100円均一)×2
セリアで購入。
グリーンシートを25cm幅にカット
グリーンシートの折り目に沿って
約25cm幅にカットします。
幅が短いと、
スカートを装着しにくかったり、
すき間をカバーできなかったりします。
幅が広い分には困りません。
大は小を兼ねる。です。
グリーンシートをテントの長さにカット
長さはテントに合わせてカット。
バンドックソロベースの場合は、
横用:120cmが4枚
前後:190cmが2枚
※今回は、横のみを実施。
磁石で装着
カットが終わったら、
テントと、グリーンシートを磁石で挟み、
装着していきます。
出来上がり。
見た目重視で
スカートは、テントの内側に入れ込みましたが、
テントの外側に取り付けた方が、
風の侵入を防ぐ効果は上がります。
お金の余裕のある方は、
スカート付の4シーズンテントでもいいですが、
私のような貧乏キャンパーは、
800円で寒さ対策をすることをお勧めします。
ではまた。