D.I.Camp!!〜DIYとCampのコト〜

D.I.YやCampを始めたい、始めたばかりの方の為のhow to ブログ。面倒くさがりのアラフォー妻子持ちのおじさんが投稿中。

子どもの学習机。本棚を作りました。

4月で、下の子が小学生になります。

学習机用の本棚は

色々サイズや、レイアウトがあります。

横幅が合わないな〜。

値段がちょっと高いな~。

収納少ないな〜。

木の温もりを感じてほしいな~。

とか、ちょっとずつ理想から外れてる事がありますよね、

既製品って(笑)

 

という事で今回はは

本棚を作りました。

 

費用は4,000円。
買った方が安い場合もありますが(笑)

完成時の寸法は、
縦445mm×幅731mm×奥行215mm

丁度いいモノは手作りに限りますな! 

f:id:mabo2011:20210222190219p:plain

 

ではいってみましょう。

 

必要な材料

f:id:mabo2011:20210222062804j:plain

〇幅200mmの集成材
①350mm
②320mm
③430mm×2枚
④95mm×3枚
⑤701mm


〇幅150mmの集成材
⑥731mm
⑦セリアのウッドボックス×4
セリアのウッドボックスの寸法は
160mm×200mm×90mmの商品です。

f:id:mabo2011:20210222062907j:plain

 

作り方

仮で組み立てる

最初にビス無しで組み立てます。

完成時はこちら

f:id:mabo2011:20210222152947j:image

では、順番に組み立てていきます。

 

④200mm×95mm集成材と
⑦のセリアボックスを交互に並べて
その背面に
⑥150mm×731mm集成材を置きます。

f:id:mabo2011:20210222071329j:plain

後でも説明しますが

幅も高さも4~5mm余裕を持たせることで、

ボックスの出し入れがスムーズになります。

 

両サイドに③200mm×430mm×2枚を立てます。

f:id:mabo2011:20210222071422j:plain

 

⑤200mm×701mmの集成材を、
④200mm×95mmと

⑦セリアのウッドボックスの上に置きます。

f:id:mabo2011:20210222071510j:plain

 

②200mm×320mmを縦に
①200mm×350mmを
②と③にの上に置きます。

コレで仮の形が完成。
これからビス留めしていきます。

f:id:mabo2011:20210222071539j:plain

 

上部分をビス留めしていく

本棚の上部分からビス留めしていきます。

①200mm×350mmと
②200mm×320mm
③200mm×430mmを

コーナープランクで固定したまま、

ビス留めします。

f:id:mabo2011:20210222071619j:plain

※ビス留めの際は、ひび割れ防止の為

下穴を開けましょう。

f:id:mabo2011:20210222071646j:plain

3か所ビス留めすると、強度が出ます。

f:id:mabo2011:20210222071733j:plain



ビスの長さは、板の2~3倍の長さを。

f:id:mabo2011:20210222071700j:plain

 

①200mm350mm
②200mm320mm
③200mm430mmの固定が終わったら、
組み立てた状態から外します。

f:id:mabo2011:20210222071816j:plain

逆サイドにある③200mm430mmと

f:id:mabo2011:20210222071842j:plain

⑥150mm×731mmも外します。

f:id:mabo2011:20210222071851j:plain

 

後ろに回って作業を行います。
コーナープランクを使って
⑥150mm×731mmを
両端にある

③200mm430mmに固定して
f:id:mabo2011:20210222071942j:plain

3か所ずつビス留めします。

f:id:mabo2011:20210222072006j:plain

 

下部分をビス留めしていく

続いて、下の段を作ります。
④200mm×95mmを

⑤200mm×701mmに

ボンドで仮留します。


下の段をひっくり返します。

f:id:mabo2011:20210222072751j:plain

ボックスを一旦外して、

f:id:mabo2011:20210222072901j:plain

④200mm×95mmを

164mm間隔で仮留します。

f:id:mabo2011:20210222072940j:plain

付ける部分には、板の幅である15mmの印を付けておくと、より正確です。

f:id:mabo2011:20210222073028j:plain

くっつくまで、重りを載せておきます。

f:id:mabo2011:20210222073122j:plain

1時間ほど放置...。

 

ボンドが乾いたら、ひっくり返して
⑤200mm×701mm面から
前後2か所、ビス留めします。

f:id:mabo2011:20210222073242j:plain

 

上部分と下部分をビス留めしていく

ある程度完成した上部分と、
ある程度完成した下部分をドッキングします。

※どちらも前方に倒した状態で
ドッキングが完了したら、

f:id:mabo2011:20210222073353j:plain

 

f:id:mabo2011:20210222073425j:plain

立てます。

f:id:mabo2011:20210222073429j:plain


ドッキングした
上部分と、下部分をビス留めしていきます。

f:id:mabo2011:20210222073533j:plain

ひっくり返して、⑤200×701mmの裏側からビス留めします。

f:id:mabo2011:20210222073545j:plain

f:id:mabo2011:20210222073550j:plain

後ろ板もビス留めしますが、

位置がイマイチわからない時は、

ツーバイフォー定規を使うと便利です。

f:id:mabo2011:20210222073647j:plain

上部、下部のビス留めが完了したら

 

完成

セリアの⑦セリアのウッドボックスを入れて完成です!

f:id:mabo2011:20210222073822j:plain

 

 いかがでしたか?

集成材は、多少値が張りますが、

反り、割れが無いので、

綺麗な棚が完成します。 

mabo2011.hatenablog.com

 

使用した工具

 

ではまた。