キャンプ
ソロキャンプはやったことがないと、ちょっと怖いイメージがありますか? 1人で何をしたらよいのか、わからないですか? でも、やってるコトを知れば、怖くもないし、1人で楽しめるものです。 まさたけ こんにちは、ソロキャンプ歴3年のまさたけ(@masa_t…
お金はたまらな一方で(笑)、順調に溜まっていくストレス。 男性は、女性のようにストレス発散が上手ではないので、 溜まったストレスを解消できず、周りの人から誤解を招くことがありますよね。 男は、年収やら、昇給やらに囚われすぎて、 我慢しがちです…
2019年に初めてソロキャンプ。 飽きずに続け、丸3年が過ぎました。 石の上にも3年とか言いますし、 ソロキャンプが人生に不可欠なモノとなりました。 まさたけ こんにちは、ソロキャンプ歴3年のまさたけ(@masa_take14)です。 当ブログでは、キャンプを始…
ひとり、大自然でソロキャンプをすることには、たくさんのメリットがあります。 雄大な自然の美しさ、自立と冒険の感覚など、ソロキャンプの旅は素晴らしい体験を提供してくれて、日常にいい影響を及ぼしてくれます。 しかし、ソロキャンプには色々なリスク…
夏の暑さが和らぎ、キャンプシーズンとなりました。 1日中、暑い夏から、 夜の冷え込みで、季節の変化を感じる「秋」は それなりの”対策”が必要になります。 まさたけ こんにちは、ソロキャンプ歴3年、DIY歴10年のまさたけ(@masa_take14)です。 当ブロ…
キャンプ・アウトドア雑誌を読み漁りたい。 試しに読んでみたい雑誌がある。 コロナ対策で、立ち読みができない。 初心者向けのキャンプ本を読みたい。 キャンプ用品の情報収集をしたい。 等など、キャンプ好きなら”あるある”ですよね。 実は、KindleUnlimit…
ソロキャンプを始めたい! とはいえ、 道具を揃えるのに、お小遣いでは無理。 ひとりでキャンプするのは、心細い。 キャンプの時の服装は? お勧めのブランドは? ‥など ソロキャンプに、ハードルを高く感じ 足踏みする方もいらっしゃるかと思います。 でも…
キャンプが流行り、 ソロキャンプする方が増え 女性ソロキャンパーも 右肩上がりの今日この頃。 安心してソロキャンプを楽しみたいところですが 女性ソロキャンパーは おじさんが放っておかないんですよね。 まさたけ こんにちは、ソロキャンプ歴3年のまさ…
(更新日:2023.01.24) キャンプ場で眠れない原因は、その日によって違うもの。 その日によって、寝れるための対策が必要になってきます。 私も眠れないキャンプが多々あり...最近になって眠れない原因が分かってきました。 まさたけ こんにちは、ソロキャ…
ソロキャンプは何が楽しいのか? と、思っている方へ。 ソロキャンプしている人、 続けている人は 焚き火をはじめ、 キャンプ飯。 道具を揃えたり。 ひとり時間を贅沢に楽しんでます。 まさたけ こんにちは、ソロキャンプ歴3年、アラフォー妻子持ちのまさた…
(更新日:2022.11.1) 歳を重ねても、”カッコよくて” ”渋いソロキャンパー”でいたいですよね。 苦労しているキャンパーに声をかけたり。 聞かれてもいないのに、自分が知っている知識を言い続けたり。 自信過剰な様を醸し出し過ぎたり...。 ‥など、気持ち悪…
ソロキャンプは、 自由で気ままなに楽しめるモノですが 実は楽しい事ばかりじゃありません。 何故なら、ソロ(1人)だから。 ひとりの夜。 盗難対策。 怪我。 就寝時。 ‥など 「何かあれば、自己責任」 は、気軽そうで責任重大です。 まさたけ こんにちは、…
(更新日:2022.12.15) キャンプを始めて3年... そのほとんどを、ソロキャンプ(完ソロ)で楽しんでいます。 アラフォー妻子持ちの筆者である私が、キャンプを続けてるのには、理由があります。 まさたけ こんにちは、ソロキャンプ歴3年のまさたけ(@masa…
(更新:2022/09/29) ソロキャンプに興味があるケド 他キャンパーが、キャンプ場で「何をしてるの?」 って、気になりますよね。 まさたけ こんにちは、ソロキャンプ歴3年、妻子持ちアラフォーのまさたけ(@masa_take14)です。 この記事では、アラフォー妻…
ソロキャンプを始めたいケド、寂しいんじゃない? 1人キャンプで困ったことはない? 初めてのソロキャンプで注意したいことは? ソロキャンプの楽しいことは? ソロキャンプする理由は? ‥など、ソロキャンプをしない人からすると、 こんな疑問があると思い…
日に日に暖かくなり、いい季節となりましたね~。 気候が良くなり「キャンプを始めたい」 と、思う方は多いはず。 とはいえ、キャンプをするのに 「何から始めたらいいの?」 と、悩む方も多いです。 実は、キャンプを始めるのに大切なのは 「しないといけな…
(更新:2022.10.18) ファミリーキャンプの辛いところは、 設営・撤収ですよね。 家族全員分だから、そりゃ大変です。 そして、この大変さがイライラに直結します(笑) ファミリーキャンプこそ、 設営・撤収の手間を省きたい! そこでお勧めなのが DODの「わ…
BOSS×DODの豪華コラボキャンペーンが実施されています。 mobile.suntory.co.jp まさたけ こんにちは、ソロキャンプ歴3年のまさたけ(@masa_take14)です。 2月中旬から、順次実施されているキャンペーン。 コーヒーを6缶買ったら付いてくる DODランチボック…
YouTubeドラマおやじキャンプ飯 ~和歌山編~最終話見ましたか〜?? 元中華料理人の坂本明夫のことが 色々と分かる回でした。 いや〜、元気で良かった(笑) おやじキャンプ飯~和歌山編~最終話は 「家族を大切にしたい」と思える回でした。 と、同時に...…
キャンプ好きなおやじ。 キャンプに興味があるおやじだったら 誰でも見ハマる、 大人気YouTubeドラマ 「おやじキャンプ飯」〜和歌山編〜 まさたけ おやじキャンプ飯シーズン2第5話は、 山の中でキャンプをしています。 ここから先はネタバレ注意です。 お…
キャンプは非日常を味わえるいい機会ですが、 あくまでも”非日常”なので 普段と違う場所で寝たり、ご飯作ったり。 キャンプを始めて3年経った今でも、疲れます(笑) 私がキャンプを始めた頃、 疲れた私は、翌日、使い物なりませんでした(笑) 妻や子どもか…
大人気YouTubeドラマ 「おやじキャンプ飯」 BGMのようなドラマで 世のおやじ達を虜にしています。 「おやじキャンプ飯」を キッカケにキャンプを始めたい。 と、思い立った”おやじ”もいるはず。 今回は、「おやじキャンプ飯」の監督である 馬杉雅喜氏が書い…
、 先日のキャンプでは、最低気温1℃でした。 自分史上1番寒いキャンプで いい経験しました(笑) 冬キャンプで心配なのが、夜ですよね。 昼は太陽のおかげで ぬくぬくする時間もありますが、 夜はそうはいきません。 まさたけ こんにちは、ソロキャンプ歴3…
12月31日公開された おやじキャンプ飯〜和歌山編〜 第2話見ましたか〜。 www.youtube.com 第2話は海から山?のキャンプ場へ移動し 主人公である坂本明夫の モーニングルーティーンが紹介されています。 まさたけ こんにちは、ソロキャンプ歴3年のまさたけ(…
タープは 日差しを避ける。 周りからの視界を遮断する。 ことで、 快適なリビングスペースをつくる目的があります。 2代目テントではドームテントで タープを使用していましたが、 テントを買い替えて 今ではタープを張ることがほぼ無くなりました。 まさた…
今年も最後のブログ更新となりました。 1年通じてほぼ毎日更新できたことに 感謝です。 皆さん、いつも読んでくださりありがとうございます。 休日は、仕事と全く関係ない キャンプとDIYのことばかり 考えて生きています(笑) まさたけ 今回の記事は2021年の…
毎度お馴染み、持ち物チェックリストです。 忘れ物をしないために、 住・楽・食・その他の4つのジャンルに分けて、 持ち物チェックリスト令和3年12月号の紹介です。 天気予報が心配です。 雨は降らないケド、 風が強いんですよね~。 まさたけ こんにち…
「人生は川だ。・・・・ここは俺の海だ。川を探せ。」 角野卓造さん演じる 鵜冠井照美(なんて読むの?)の言葉が ジーンとした おやじキャンプ飯~和歌山編~第1話でした。 まさたけ 大人気YouTubeドラマ、シーズン2 おやじキャンプ飯~和歌山編~ が始ま…
冬本番になり、気温がグッと下がってきました。 とうとう冬の到来です。 キャンプの良さを知ると 寒くてもキャンプ場へ繰り出したくなりますよね(笑) キャンプは季節によって装備が変わります。 夏は荷物が少なく。 冬は荷物が多くなります。 冬キャンプの荷…
家にいると、 「パパ~、塗り絵印刷して」 「パパ~、あそぼー」 と何かの途中でも 容赦なく中断しなくてはいけません(笑) ソロキャンプの魅力は、 キャンプ場で好きなことを 好きなだけできる。 という魅力があります。 完全ソロキャンプの際は 映画をダウ…